東方ドミニオン 原作ドミニオンとの対応一覧
2011年4月25日凍符「パーフェクトフリーズ」
アクション/リアクション
購入コスト2
カードを二枚引く
アタックカードが使用された場合、あなたはリアクションとしてこのカードを公開できる。その場合は、あなたはアクションカードの効果を受けない。
基本セットの堀
闇符「ディマーケイション」
アクション
購入コスト2
+1アクション
手札から好きな枚数のカードを捨て札にする。
捨て札1枚につき、カードを1枚引く
基本セットの地価貯蔵庫
暗闇の妖怪「ルーミア」
アクション
購入コスト2
次のうち2つを選ぶ:
「+1カードを引く」:「+1アクション」:「+1カードを購入」:「+1金」
(異なるものを2つ選ばなければならない。)
陰謀の手先
華人小娘「紅美鈴」
アクション
購入コスト3
+1カードを購入
2金
中国さんは基本セットの木こりwwwwディスられてるwwwww
奇術「ミスディレクション」
アクション
購入コスト3
+2カードを引く
各プレイヤーは、自分の手札のカード1枚を選び、左隣のプレイヤーへ同時に渡す。その後、あなたは自分の手札のカードを1枚廃棄してもよい。
陰謀の仮面舞踏会
湖上の氷精「チルノ」
アクション
購入コスト3
+2金
あなたの山札のカードすべてを、即座に捨て札に置くことができる。
基本セットの宰相。チルノが宰相・・・・?w
大妖精
アクション
購入コスト3
コスト最大4までのカード1枚を獲得する。
基本セットの工房
魔法の森
購入コスト3
+1カードを引く
+2アクション
基本セットの村
悪魔の妹「フランドール・スカーレット」
アクション
購入コスト4
+1購入
あなたの手札のカード一枚を廃棄する。そのカードのコスト分+金
海辺の引揚水夫
火水木金土符「賢者の石」
購入コスト4
+2金
あなたがこのターンに(このカードも含めて)3枚以上のアクションを使用している場合:+1カードを引く、+1アクション。
陰謀の共謀者
奇妙な魔法使い「霧雨魔理沙」
アクション・アタック
購入コスト4
他のプレイヤーは全員、自分の山札の上から2枚のカードを公開する。
財宝カードを公開した場合、その中の1枚をあなたが選んで廃棄する。
あなたはここで廃棄したカードのうち好きな枚数を獲得できる。
他の公開したカードはすべて捨て札にする。
基本セットの泥棒。ぴったりやな
恋符「マスタースパーク」
アクション /アタック
購入コスト4
+2金
他のプレイヤーは全員、自分の手札が3枚になるまで捨て札をする。
基本セットの民兵
紅魔館地下室
勝利点
購入コスト4
あなたの山札のカード10枚(端数切り捨て)につき勝利点1点を得る。
基本セットの庭園。庭園工房は東方ドミニオンでも可
彩符「彩光乱舞」
購入コスト4
+1カードを引く
+1アクション
各プレイヤー(あなたも含む)は、自分の山札の一番上のカードを公開し、そのカードを捨て札にするかそのまま戻すかをあなたが選ぶ。
基本セットの密偵
知識と日陰の少女「パチュリー・ノーレッジ」
アクション
購入コスト4
+3カードを引く
基本セットの鍛冶屋
ミニ八卦炉
アクション
あなたの手札のカード1枚を廃棄する。廃棄したカードよりもコストが最大2金多いカード1枚を獲得する。
基本セットの改築
夢符「封魔陣」
アクション
購入コスト4
このカードを廃棄する。
コスト5金以下のカード1枚を獲得する。
基本セットの祝宴。玉座の間がないので若干カードパワー低め
霊符「夢想封印」
アクション
購入コスト4
銀貨1枚を獲得し、あなたの山札の上に置く。
他のプレイヤーは全員、自分の手札から勝利点カードを1枚公開し、自分の山札の上に置く。
(手札に勝利点カードがない場合、手札を公開する。)
基本セットの役人
永遠に紅い幼き月「レミリア・スカーレット」
アクション
購入コスト5
+4カードを引く
+1カードを購入する
他のプレイヤー全員は、カードを1枚引く
基本セットの議事堂
禁忌「レーヴァテイン」
アクション
購入コスト5
+2カードを引く
他のプレイヤーは全員、呪いカードを1枚ずつ獲得する。
基本セットの魔女
小悪魔
アクション
購入コスト5
+1アクション
+2カードを引く
基本セットの研究所。こあちゃん強すぎわろたww
紅魔館のメイド「十六夜咲夜」
アクション
購入コスト5
+1アクション
+1手札を引く
+1カード購入
+1金
基本セットの市場
信仰を量る賽銭箱
アクション
購入コスト5
あなたの手札が7枚になるまでカードを引く。
この方法で引いたアクションカードを脇に置いてもよい(7枚には数えない。)脇に置いたカードは、このアクションの後、捨て札にする。
基本セットの書庫。書庫は紅魔館の図書館でくるかと思ったんだけどなーw
博麗神社の巫女さん「博麗霊夢」
アクション
購入コスト5
+2アクション
+1カードを購入する
+2金
霊夢さんは基本セットの祝祭。主人公に相応しい立ち位置っすね
神槍「スピア・ザ・グングニル」
アクション・アタック
購入コスト5
+1アクション
次のうち1つを選ぶ:「+2金」:「あなたは手札すべてを捨て札にし、+4カードを引く。そして他のプレイヤーは全員、自分の手札を捨て札にし、カードを4枚引く。」
陰謀の寵臣
九代目阿礼乙女「稗田阿求」
アクション
購入コスト 5金
+1アクション
あなたの手札のカードを1枚を廃棄する。
そのカードのコスト(金)につき、+1カードを引く。
そのカードのコストにポーションがある場合、+2カードを引く。
錬金術の弟子。このカードは攻略本の付属プロモカードだから、東方ドミニオンそのものには付いてない
相当大味なカード
基本セットからは
礼拝堂
鉱山
冒険者
玉座の間
金貸し
が未収録だね
礼拝堂と玉座の間は、ゲームがすごい派手になるからなくても良いと思うけど、ほかのカードの未収録理由は結構気になるところ
まあなんかバランス調整したらそういうかんじになったんだろうなー
東方ドミニオン
http://dominion.ne.jp/toho/
アクション/リアクション
購入コスト2
カードを二枚引く
アタックカードが使用された場合、あなたはリアクションとしてこのカードを公開できる。その場合は、あなたはアクションカードの効果を受けない。
基本セットの堀
闇符「ディマーケイション」
アクション
購入コスト2
+1アクション
手札から好きな枚数のカードを捨て札にする。
捨て札1枚につき、カードを1枚引く
基本セットの地価貯蔵庫
暗闇の妖怪「ルーミア」
アクション
購入コスト2
次のうち2つを選ぶ:
「+1カードを引く」:「+1アクション」:「+1カードを購入」:「+1金」
(異なるものを2つ選ばなければならない。)
陰謀の手先
華人小娘「紅美鈴」
アクション
購入コスト3
+1カードを購入
2金
中国さんは基本セットの木こりwwwwディスられてるwwwww
奇術「ミスディレクション」
アクション
購入コスト3
+2カードを引く
各プレイヤーは、自分の手札のカード1枚を選び、左隣のプレイヤーへ同時に渡す。その後、あなたは自分の手札のカードを1枚廃棄してもよい。
陰謀の仮面舞踏会
湖上の氷精「チルノ」
アクション
購入コスト3
+2金
あなたの山札のカードすべてを、即座に捨て札に置くことができる。
基本セットの宰相。チルノが宰相・・・・?w
大妖精
アクション
購入コスト3
コスト最大4までのカード1枚を獲得する。
基本セットの工房
魔法の森
購入コスト3
+1カードを引く
+2アクション
基本セットの村
悪魔の妹「フランドール・スカーレット」
アクション
購入コスト4
+1購入
あなたの手札のカード一枚を廃棄する。そのカードのコスト分+金
海辺の引揚水夫
火水木金土符「賢者の石」
購入コスト4
+2金
あなたがこのターンに(このカードも含めて)3枚以上のアクションを使用している場合:+1カードを引く、+1アクション。
陰謀の共謀者
奇妙な魔法使い「霧雨魔理沙」
アクション・アタック
購入コスト4
他のプレイヤーは全員、自分の山札の上から2枚のカードを公開する。
財宝カードを公開した場合、その中の1枚をあなたが選んで廃棄する。
あなたはここで廃棄したカードのうち好きな枚数を獲得できる。
他の公開したカードはすべて捨て札にする。
基本セットの泥棒。ぴったりやな
恋符「マスタースパーク」
アクション /アタック
購入コスト4
+2金
他のプレイヤーは全員、自分の手札が3枚になるまで捨て札をする。
基本セットの民兵
紅魔館地下室
勝利点
購入コスト4
あなたの山札のカード10枚(端数切り捨て)につき勝利点1点を得る。
基本セットの庭園。庭園工房は東方ドミニオンでも可
彩符「彩光乱舞」
購入コスト4
+1カードを引く
+1アクション
各プレイヤー(あなたも含む)は、自分の山札の一番上のカードを公開し、そのカードを捨て札にするかそのまま戻すかをあなたが選ぶ。
基本セットの密偵
知識と日陰の少女「パチュリー・ノーレッジ」
アクション
購入コスト4
+3カードを引く
基本セットの鍛冶屋
ミニ八卦炉
アクション
あなたの手札のカード1枚を廃棄する。廃棄したカードよりもコストが最大2金多いカード1枚を獲得する。
基本セットの改築
夢符「封魔陣」
アクション
購入コスト4
このカードを廃棄する。
コスト5金以下のカード1枚を獲得する。
基本セットの祝宴。玉座の間がないので若干カードパワー低め
霊符「夢想封印」
アクション
購入コスト4
銀貨1枚を獲得し、あなたの山札の上に置く。
他のプレイヤーは全員、自分の手札から勝利点カードを1枚公開し、自分の山札の上に置く。
(手札に勝利点カードがない場合、手札を公開する。)
基本セットの役人
永遠に紅い幼き月「レミリア・スカーレット」
アクション
購入コスト5
+4カードを引く
+1カードを購入する
他のプレイヤー全員は、カードを1枚引く
基本セットの議事堂
禁忌「レーヴァテイン」
アクション
購入コスト5
+2カードを引く
他のプレイヤーは全員、呪いカードを1枚ずつ獲得する。
基本セットの魔女
小悪魔
アクション
購入コスト5
+1アクション
+2カードを引く
基本セットの研究所。こあちゃん強すぎわろたww
紅魔館のメイド「十六夜咲夜」
アクション
購入コスト5
+1アクション
+1手札を引く
+1カード購入
+1金
基本セットの市場
信仰を量る賽銭箱
アクション
購入コスト5
あなたの手札が7枚になるまでカードを引く。
この方法で引いたアクションカードを脇に置いてもよい(7枚には数えない。)脇に置いたカードは、このアクションの後、捨て札にする。
基本セットの書庫。書庫は紅魔館の図書館でくるかと思ったんだけどなーw
博麗神社の巫女さん「博麗霊夢」
アクション
購入コスト5
+2アクション
+1カードを購入する
+2金
霊夢さんは基本セットの祝祭。主人公に相応しい立ち位置っすね
神槍「スピア・ザ・グングニル」
アクション・アタック
購入コスト5
+1アクション
次のうち1つを選ぶ:「+2金」:「あなたは手札すべてを捨て札にし、+4カードを引く。そして他のプレイヤーは全員、自分の手札を捨て札にし、カードを4枚引く。」
陰謀の寵臣
九代目阿礼乙女「稗田阿求」
アクション
購入コスト 5金
+1アクション
あなたの手札のカードを1枚を廃棄する。
そのカードのコスト(金)につき、+1カードを引く。
そのカードのコストにポーションがある場合、+2カードを引く。
錬金術の弟子。このカードは攻略本の付属プロモカードだから、東方ドミニオンそのものには付いてない
相当大味なカード
基本セットからは
礼拝堂
鉱山
冒険者
玉座の間
金貸し
が未収録だね
礼拝堂と玉座の間は、ゲームがすごい派手になるからなくても良いと思うけど、ほかのカードの未収録理由は結構気になるところ
まあなんかバランス調整したらそういうかんじになったんだろうなー
東方ドミニオン
http://dominion.ne.jp/toho/
コメント